▽スタディツアー参加者の感想文

虹のスタディツアーに参加したメンバーに、ツアー感想文を書いていただきました。

ツアーに参加してどんな気づきや学び、意識の変化があったのでしょうか?人生を変えた参加者も多数います。

ここに100名以上のがつまっています。

 

第1回~第13回スタディツアーの参加メンバー(2012.3~2018.3)

Be The Change Project 2018感想(はん)

大阪大学外国語学部 陳 達尔罕夫 今回の12日間のスタディーツアーを通して、改め ...

Be The Change Project 2018感想(ねね)

国際基督教大学ICU 小山寧々 ねねちゃん、なんでインド行ったの? インド楽しか ...

Be The Change Project 2018感想(あすか)

北海道大学歯学部 豊福明日香  「生きる」とはなんなのだろう。なぜ「生きる」こと ...

Be The Change Project 2018感想(しらたん)

立命館大学国際関係学部 白井 莉奈子 日本に帰国して7日間。動けない、寝られない ...

Be The Change Project 2018感想(あやか)

立命館大学 経済学部 新道彩加  私がこのプロジェクトに参加したきっかけは、大学 ...

Be The Change Project 2018感想(かず)

大阪市立大学 法学部1年 中山一仁 1.このスタツアのメインテーマである日本チベ ...

Be The Change Project 2018感想(すみと)

宮畑 澄人  呼ばれていく国インドと言われていますが、僕も例に漏れず、気づけばイ ...

Be The Change Project 2018感想(なかしー)

京都大学法学部4年 中嶋一揮 今回のBethechangeプロジェクトで学んだこ ...

Be The Change Project 2018感想(かれん)

ストーニーブルック大学経営学部卒業 松本佳恋 4月から社会人になるにあたり、今し ...

Be The Change Project 2018感想(りゅうと)

神戸学院大学現代社会学部2年 美並立人  大学2年生の時に参加した「sports ...

Be The Change Project 2018感想(さえ)

同志社女子大学 看護学部 2年 関家紗愛 私がレインボーチルドレンの日本チベット ...

2017秋のスタツア感想文②~ながおっちの場合(東京)

『一緒にインドに行こうよ』 ある日の仕事終わりに先輩からこんな誘いを受けた事がツ ...

2017秋のスタツア感想文①~まりもの場合(元金融機関・東京)

貧困や労働の搾取にされる人々、当たり前の生活と教育を受けられない子供たちに会いた ...

2017春のスタツア感想文⑤~ヒロくんの場合(デザイナー・東京)

僕が旅に出た理由は、不確かな未来を変えたいと願ったからでした。 スタディツアーか ...

2017春のスタツア感想文④~かおりの場合(幼稚園教諭・東京)

2回目のスタディツアー参加。前回が終わった後から「また行きたい」とずっと思ってい ...

2017春のスタツア感想文③~かよさんの場合(アーティスト・京都)

初めてのインド ダラムサラでのダライ・ラマ法王に謁見、記念撮影初めてのツアーで何 ...

2017春のスタツア感想文②~つっちーの場合(インターン学生・インド)

今回のスタディーツアーでは、ミーティング、新しいworkshop、ダライ・ラマ法 ...

2017春のスタツア感想文①~たてくんの場合(大学院生・大阪)

私は、今回のスタディツアーに奨学生を対象にしたワークショップの運営という役割でス ...

2016秋のスタツア感想文⑥~ダイキの場合(大学生・千葉)

”前回と同じく、今回のスタディツアーも特に思い入れなどなかったです” とは、言わ ...

2016秋のスタツア感想文⑤~はるかの場合(ヨガインストラクター・東京)

私はヨガをインドで修行しているので、インドには頻繁に行っていますが、デリーのスラ ...

2016秋のスタツア感想文④~かおりの場合(幼稚園教諭・兵庫)

なんとなくネットを開き、たまたま見つけた今回のスタディツアー。 これまで、チベッ ...

2016秋のスタツア感想文③~尚子の場合(ヨガインストラクター・栃木)

「レイチルの教育支援は、この星を愛と調和の世界で満たす支援」 レインボーチルドレ ...

2016秋のスタツア感想文②~大介の場合(竹細工職人・栃木)

「インドという国は、必然のタイミングがあって行くことになるのかもしれません。」 ...

2016秋のスタツア感想文①~勇の場合(経営者・神奈川)

会社を経営している宅島と申します。 私は石川代表と大学の同期で、レインボーチルド ...

2016春のスタツア感想文⑧~大輝の場合(大学生・千葉)

正直、今回の2016年春のスタディツアーに対する想い入れはほぼ無かった。 次期イ ...

2016春のスタツア感想文⑦~孝子の場合(香り玉アーティスト・京都)

【思うこと】 人は 努力しないでも、 すぐにできちゃうこと。 少しの努力でできち ...

2016春のスタツア感想文⑥~AKOの場合(教育関係・神奈川)

~チベットの人たちの美しい心に学ぶ ~ 今回、初めてツアーをご一緒させて頂き、普 ...

2016春のスタツア感想文④~貴志の場合(非営利団体代表・徳島)

リンポチェにいただいた法話が、 僕のこの5年間(エコロジカル・ファーストエイドの ...

2016春のスタツア感想文③~あかりの場合(ヨガインストラクター・兵庫)

「広く深い国インド」 虹のスタディツアー。春と秋、どうしても両方体験したくて、今 ...

2016春のスタツア感想文②~麻衣の場合(タイルアーティスト・横浜)

昨年、秋のスタツアに続いて2度目の参加となりました。 秋のツアーで訪れたインド@ ...

2016春のスタツア感想文①~奈月の場合(コンサル勤務・東京)

「私には自信がなかった。何もできないと思っていた。でも、私にはなんでもある。なん ...

2015秋のスタツア感想文~冒険家ガクの場合

生きる、笑う レインボーチルドレンスタディツアー、春に続き2回目。 本当は来るは ...

2015秋のスタツア感想文~インターンゆうかの場合

もし、私が自分の国を失ったら、言葉を使うことを禁止されたら、信仰するものを否定さ ...

2015秋のスタツア感想文~香り玉アーティストたかこの場合

今、日本にいる私の目の前をチベットの僧侶が横切っていく。ツアーに参加する前はあま ...

2015秋のスタツア感想文~タイルアーティスト麻衣の場合

〜旅のはじまり〜 【虹のスタディーツアー@チベット、インド、ネパール】の募集がフ ...

2015秋のスタツア感想文~ヨガティーチャーあかりの場合

レインボーチルドレンのスタディツアー。 現地の人と顔を合わせ、その生活を肌で感じ ...

2015秋のスタツア感想文~理事佐藤の場合

虹のスタディツアー。 感想を一言で言うと”たくさんの笑顔”です。 村の子どもたち ...

やっぱり人と人とのエピソードが、一番魂が震え、刻まれる経験なんだな

東京支部長 三村優子 【スラム編】 シャディプールの駅を降りて、砂埃の立つ道を一 ...

じぶんのものにしようとするこころがなければ、きっと誰もが笑顔になる

東京支部長 三村優子 【ダラムサラ&チベット奨学生ミーティング編】 わた ...

彼にありがとうって、もう一度言いたい。

東京支部長 三村優子 【holi編】 昨年秋のスタディツアーの記憶も新しいまま、 ...

いつかは行きたいなぁ…なんて夢のように思っていた場所、インド。

第7回スタディツアー2015年春 感想文 立命館アジア太平洋大学(APU)田村友 ...

I love chai! アイラブチャイ!

I love chai! 社会人 佐藤岳大  私がいつも思っている事は、良き出会 ...

スタディツアー参加者感想文(2014秋)

第六回秋スタ参加 向川優子(建築士、プロジェクト参加/東京) このツアーに参加で ...

スタディツアー参加者感想文(2014秋)

第六回秋スタ参加 近藤陽平(大学院生・スラム建築研究/神戸) 今回のスタディツア ...

スタディツアー参加者感想文(2014秋)

第六回秋スタ参加 三村優子(ボイストレーナー/東京) 虹はもう架かっていた。 - ...

スタディツアー参加者感想文(2014秋)

第六回秋スタ参加 猿丸貴大(学生・ダンサー/神戸) この旅はまとめるのが困難なぐ ...

スタディツアー参加者感想文(2014秋)

第六回秋スタ参加 渡部里菜(化粧品会社勤務/愛媛) 初めての海外がインドというこ ...

スタディツアー参加者感想文(2014秋)

・第六回秋スタ参加 ともちゃん(大学生/東京)  私はこのスタディツアーに参加す ...

スタディツアー参加者感想文(2014秋)

・第六回秋スタ参加 土屋智恵利(大学生/東京) 今回の旅では初めての「スタディツ ...

スタディツアー参加者感想文(2014秋)

第六回秋スタ参加 黒川芳秋(経営者/兵庫) 今回はたくさんの学びをいただく事が出 ...

スタディツアー参加者感想文(2014秋)

第六回秋スタ参加 森山明日香(ワイン輸入会社勤務/東京) 初めて訪れたインド。 ...

スタディツアー参加者感想文(2014秋)

第六回秋スタ参加 山田有紀(ワイン輸入会社勤務/東京) 私は今回のスタディツアー ...

スタディツアー参加者感想文(2014春)

第五回春スタ参加 伊藤明香(大阪支部長/大阪) 混沌としたスラム街の中の小さな小 ...

スタディツアー参加者感想文(2014春)

第五回春スタ参加 木村ひとみ(銀細工アーティスト/京都) たいてい、初めての土地 ...

スタディツアー参加者感想文(2014春)

第五回春スタ参加 森口和子(NPO法人おとくにパオ設立代表/京都) (バラナシへ ...

スタディツアー参加者感想文(2014春)

第五回春スタ参加 大西裕(製薬会社勤務/奈良) 2014年3月14日金曜日 チベ ...

スタディツアー参加者感想文(2014春)

第五回春スタ参加 本郷千佐音(大学生/奈良) 2014年春のスタディーツアーに参 ...

スタディツアー参加者感想文(2013秋)

第四回秋スタ参加 北條直樹(東京支部長/東京) 今回インドに呼ばれて、初めて現地 ...

スタディツアー参加者感想文(2013春)

第三回春スタ参加 足立幸一郎(学生/京都/写真右) 母から石川代表のインドでの活 ...

 

▼第6・7・8回参加 無限零(クリエイター)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三回のツアー参加で完成した作品、天竺紀行三部作は特設ページのコチラ。

1447281429534 1447281434810 1447284503930

 


 

image

さあ、次はあなたの番です!!

次回のスタディツアーの情報はコチラ

インドが呼んでいる声が聞こえませんか?

image image image image image image Vol.47 (6日目)【スラムの子供たちの授業風景】4 IMG_0468 1420002658053 1I0O5037 (2048x1365) 1414675336714 1414587165647