インド駐在ボランティアの三輪です。
ポカラを旅した前回の続き、もうひとつのチベット人居住区をレポートします。
もう1つは ”Tashiling Tibetan settlement”
こっちは観光地のレイクサイドから近いため自転車で簡単に行けたり、近くに観光地として有名なDevi’s FallとGUPTESHWOR洞窟があるので、合わせてツアーの一部になっていたりして、観光客がいっぱいいました。
Tashiling居住区の入り口周辺。
すぐ近くのGUPTESHWOR 洞窟。面白そうです!!
この居住区には500人の人が生活します。
こちらもチベット寺院、集会所、チベット居住区の事務所、学校、診療所、職業訓練校などあります。
もう1つの居住区よりは、、小さいかな、、
ただ、観光客向けの施設が充実しているかなと感じました。
チベット寺院の入り口。
寺院の中、ダライ・ラマ14世の写真がありました。
こっちもカフェ、民芸品売り場あります。
チベットカーペット用の生地を作っている職人さん。
チベットカーペット用の生地。
カーペット売り場、僕も買いました!!
歴史展示館あります。チベットからネパールへの移動の歴史等、見れます。
チベットの方達の居住区。
このTashiling居住区にはレインボーチルドレン奨学金3期生であるPemaさんのお姉さん、Tsering Lhamoさんがナースとして働いています。
彼女にこの居住区を案内してもらいました。
Pemaさんのお姉さんがここで唯一の看護士。
お医者さんはいなくて、週1回、市街地から来ています。
お姉さんはカトマンズ生まれ、インドのマンガロールで大学を卒業した後、ここで働いています。
Pemaさんのお姉さん。働いている診療所で。
今回ポカラを訪問して思ったのは、インドにいるチベットの人たちより、苦しい状況だな、、ってことでした。
チベットの人達はネパールの中で仕事に就けないので、自分達で仕事を作っていくしかない状況です。
僕は日本人に生まれて、簡単に仕事にありつけて、恵まれているって思いました。
アフリカでも思いましたが、「仕事がない」これが1番の課題だと、やっぱり思いました。。
彼らがもっと観光客を呼び込めれば、、、
もっと良い商品を生み出す力があれば、、
生まれた場所、環境が違うだけ、ここまで生活が違う、、
ということを改めて感じました。
日本人に生まれたってだけで幸せだと感じます。
そしてチベットの方々の苦境を改めて感じました。
国がないというのはここまで人を苦しめるのか、、、
と感じました。
ポカラ、また来ます!!景色サイコー!
今回はポカラだけの予定でしたが、、、
予定より早くカトマンズに着いたので街中を散策してたら、面白いチベットレストランを見つけました。
カトマンズのタメル地区で一番古いレストラン。
チベットの方が最初にレストランを始めたそうです。
有名な観光スポットのようで料理、美味かったです。
オススメです!!
タメル地区にありました。
1971年から。歴史が古いです。
Ping shaというチベット料理。旨かったです。
今回は滞在し慣れたポカラへの里帰りのつもりでしたが、自分の知らないポカラの一面を知ることができました。
チベット居住区はチベットの方達の生活を見れる良い場所です!
みなさんも一度訪れてみてください!