チベット伝統の美と技術を守る「宝の庭」
ここは、チベットの伝統の美と技術(=宝ノルブ)を守っていくために1990年に作られた、宝の庭(=ノルブリンカ)です。
工房見学。
こういう景色がとてもワクワクするのはなぜ?
いくつもの種類の彫刻刀を使い分けて手彫りしていきます
注射器のような器具で繊細な絵を描いていく作業。
おや?Rainbowの文字?
みんな試しに描かせてもらったのでした。
想像以上に難しいです> <
こちらのアーティストさん達が描くとこんな感じに。見事
Namdol × Ishikawa × Akari
縁を立体的に描く技巧。
外では別の調度品の色づけがされていました。陽の光に映
仏画を描く方々。
集中。
じっくり見ると気が遠くなるような細やかな色使い。
快く見せてくださいました(^^)
このお部屋でもワンコがくつろいでいます。
首にはレインボー♫
4度めにして初めて見れた場所がたくさんでした(^^)
メンツィカンに通うSam。
ちょうど大学の休暇中で一緒に参加してくれました。
数日後、また大学を案内してくれます。
Sam × Yuko
Everybody click ☆
ノルブリンカのツアーを終えてMcleodに戻り、
夜は元奨学生たちとの夕食会でした。
Takako × Akari
Namdol × Yuuka × Weosyal
インターンゆうかちゃんにとって、かけがえのない友人と
ふたりともとても優秀でまっすぐです。
色々と苦しいこともありましたが、新たな道をしっかりと
こうして、奨学生たちの顔を見ながら話すことは、代表に
ツアーでは毎晩ツアーメンバーで語らいの時間があります
その日を振り返りながら、感じたことをみんなでシェアし
時には、思わぬ今後の構想が飛び出したり、
しまっておいたり気づかなかった心の内が溢れてくるメン
スタツアを通しての、とても大切な時間。