2013年11月25日(月)【トイレで商売!?】
前回からのつづきです…
アーグラーに向けて、車はひたすら南下する。
快調に走っていると、大通りにポツンと大きなホテルを発見。
ここでまずトイレ休憩。
ホテルのトイレに入ると、洗面所の前で手洗い用のティッシュを配布している男性の姿が。
すごく気の利いたサービスだなぁ!と感心しながら喜んで受け取ると、目の前に手を出される。
「へ!?お金取るの!?」
どうやら無料ではなく、これがインドのビジネスらしい。
ハンカチは持ってたし、なんか腑に落ちないけど、二人で20ルピー(約40円)渡す。
インドではアイデア一つで、何でも商売にしてしまうんだなぁ。
『金を使うな知恵を出せ!知恵がなければ汗を出せ!』
まさにアイデアと行動の賜物ですね!
ホテルのロビーでチャイタイム。
チャイ×2=130ルピー(約260円)。
500ルピー(約1000円)札で払ったらお釣りのほとんどが10ルピー(約20円)札で返ってきた。
しかしインドでは、10ルピー札は物乞いへ渡したりチップやチャイを飲む時など、活躍する場がたくさんあるので逆にありがたい。
※ただ、端が切れていたりテープで補修してあるものがよく紛れ込んでくるのでよく確認を!
自分が支払う際に受け取ってくれない場合もあるので、もしあればその場ですぐ交換してもらってくださいね!(^^)
アーグラーにあるシカンドラーを見学。
タージマハルは今日は休みで見学できないため、川の反対側にあるメヘターブバーグへ。
メヘターブバーグはタージマハルを裏から眺めるという、マニア向けの観光スポットです(^^;;
それにしても今日のインドはかなり暑い!
一体気温は何度あるのだろう。
11月後半でも35℃以上あるのかな?
観光していても、暑さで頭がぼーっとしてくる。
まさか、熱中症!?
ヤバイよ!ヤバイよ!倒れる前に、休憩も兼ねてランチしよ!
つづく…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
レインボーチルドレンへの応援クリックはこちら!(^^)/
http://bit.ly/19OG5I7