Tenzin Choeden君、彼は少し落ち着いた雰囲気を持った大人びた学生でした。デリー大学のKeshav Mahavidyalaya collegeで数学を専攻しています。彼は本来は第2学年ですが、去年は病気のため休学してました。なのでまだ1年生です。
Tenzin君はダラムシャーラ出身で父母、兄2人の5人家族です。お父さんはチベット亡命政府で、お母さんはダラムシャーラにある病院で働いており、お兄さん2人はそれぞれ、バラナシ、グジャラートの大学で勉強をしています。
写真にも書いてありますが、将来の目標はデータ分析家です!!大学では様々な計算・解析ツールを勉強するため、数学を専攻したそうです。大学院に進んだら、統計学を専門に学びたいと考えいます。
データ分析家なんて職業があることを大学に入る前に知っていたTeznin君に僕はびっくりしました(笑)。何故この職業を知っていたか、何故このデータ分析家を選んだかと聞くと、
「高校の時に進路相談があり、そこで色々な職業を教えてもらい、データ分析家という職業を知りました。自分でデータ分析家について調べる内にその職業に将来性があると感じ、データ分析家になりたいと思いました。」
将来は大きな会社でビジネスに係るデータの分析か、気候変動など自然に関するデータの分析をしたいと思っています。また、チベット亡命政府ではまだデータ分析をしっかり行ってないらしく、政府で働き、奨学金、保険等の様々なデータ分析をすることも考えています。
ただ最初は、
「データ分析家になる前に学校の先生になり、チベットの学生に数学を教えたいです。自分も勉強を教わったTCV(Tibetan Children’s Village)で、恩返しをしたいです。それからデータ分析家を目指したい。」
将来性のある職業を見つけて、そこをしっかり目指している。それと同時にチベット社会にも恩返しをしたいと考えているTenzin君。すごいです。しっかり考えを持っている素晴らしい学生だと感じました。
趣味はサッカーと写真だそうです。
「昨日もサッカーをしていました。授業前にサッカーの練習をもっとしたいけど、シャワーなどの設備が大学にはないんです。さすがに、泥や汗で汚れた状態で授業にいけないので、それが残念です。写真は色々撮って、インスタグラムにUPしています。」
ダラムシャーラの綺麗な建物をUPした写真などを見せてくれました。趣味については勢いよく喋ってたのを見て、あーやっぱり普通の学生と何も変わらないんだな、と思いました(笑)