ナマステ!
レインボーチルドレンのインターン生、ゆうかです。
今回は、デリーの主要交通機関の一つであるメトロについて。
デリーには、デリーメトロなるものが存在します。
赤、青、黄色とそれぞれの線が色でわかれていて、日本の電車ほど難しいものではありません。
一度慣れたら、スイスイ乗りこなせます。
問題は9:00〜10:30にかけてと18:00〜20:00あたりのメトロです。
朝夕の電車は通勤途中のおじさんたちでいっぱい。
なるべく通勤ラッシュとは被らないように気をつけていても、 奨学生と会う時間を朝にしてしまったら、もう大変。
ホーリーの悪夢を思い出します。
ホーリーのように大声で
「触んなボケ!」
とはもちろん言えず(こんなこと言うのもどうかと思いますが)
「この手どけろ!」と目ヂカラで押し通します。
はぁ、ちょっとメトロ乗るだけでなんて疲れるの。
ちなみにデリーメトロでは、ドアが開いたら降りる人も乗る人も構わず動き出します。
いや、厳密には乗ってる間にも少しでもドア近くに寄ろうと押しのけるおじさんたちも多数。
まぁまぁ、ドアが開くまで待ちなさいよーとか言ってたら、陣取り合戦に負けるので、仕方なくどきます。
インド人は、もっと周りの人のことも考えて行動すべき!
というのが私の主張であります。
これからは数本見送っても、女性専用車にのることにしたいと思います。
でも、女性専用車両でも色々あるんです…
座席に10センチの隙間を見つけたら、すかさず入り込んでくるおばさんたち…
大阪のおばちゃんもびっくりです。
まぁでも、それくらいいいや。 立っていれば平和なんだもの。
もし、鬼の形相してメトロに乗っている日本人を見かけたら、それは絶対私です。(笑)
それではまた!
ブログ村のランキングにも参加してます。ポチッと応援よろしくお願いします!
キッズカメラProjectも担当しています。応援ください!
あはは!たくましい!
半年後には、ゆうかちゃんが別人になってそう!(笑)
インドでは、負けない気持ちと柔軟性が必要です。
きっと何かしら変わっていますね!笑