2016春のスタツア感想文①~奈月の場合(コンサル勤務・東京)

 

「私には自信がなかった。何もできないと思っていた。でも、私にはなんでもある。なんでもできる。」

このツアーを通して、私はそんなシンプルなことを学びました。

インドでは色々な人々にお会いさせて頂いきました。
自国を失い、自分たちのアイデンティティを奪われたチベットの人たち。陸橋のふもとで、必死に勉強する子供たち、それを教える先生方。両親を失った子供たち。何かしらの理由から、家族一緒に住めず、シェルターで暮らしている人たち。
たくさんの問題を抱えている人たちと出会い、そして、可哀想って思ってしまいました…
彼らは可哀想なの??その気持ちってエゴじゃないの?必死に生きている彼らに失礼じゃないの?
そんな気持ちが、ずっと頭の中でグルグル回っていました。

201634⑦メンツイカンリンポチェ_6625

でも、ツアー中のチベット仏教の高僧であるリンポチェ*の法話から、考えが変わりました。

「あなた達にはなんでも揃っているのです。なんでもできるのです。今できることに目を向けなさい。」

私にはなんでもできる。そっか、私にはなんでもできるんだ…。そんなあたり前のことをお教え頂いた。
*リンポチェ…転生した人のこと

私は、国際協力という支援にずっと心惹かれるものがありました。困っている人たちのために何かしたい。
だけど、ボランティアっていう言葉に抵抗を覚え、何もしてこなかったのです。支援することで、上下関係を作ってしまう気がしてすごく嫌だったから。
私が彼らに対して、可哀想って感じるのが嫌って思ったのも、上下関係を作ることになると思っていたからのことだと思います。

でも、そうじゃない。
彼らを支援することは上下関係をつくることじゃない。彼らができないことを私が協力してあげるだけ、そのことに気づきました。
そして、その代わりに、彼らには私たちが失ったものを教えてもらうのです。

「今を生きる」っていうこと。

日本では、目の前のことに追われ、人と関わって生きるという、あたり前のことが見えなくなりがちです。また、今ある文明のありがたみも失ってしまいます。
だけど、彼らを支援することで、日々、失いつつあるものを取り戻せる気がします。だから、国際協力は上下関係をつくるんじゃない。今、お互いに必要としているものを提供しあうだけなんだと強く感じました。

20160302⑤ヨガ香り玉サラ大学_2993
ツアーを終えた私には、やっぱり自信がないです。だけど、なんでもできることがわかりました。

「自信はあとからついてくるもの。今、できることをやるだけ。」

そんなあたり前のことを学ばせて頂きました。
これから、私は何をするのかわからないけど、自信がないからやらないのではなく、今、何ができるのかを考えて、支援の第一歩を始めようと思いました。

最後に、今回のツアーでお世話になった皆さんにお礼を言わせていただきたいです。
石川さんにお会いでき、今回のツアーに参加させていただいて、大きく価値観が変わりました。石川さんの行動からも、自信はあとからついてくるものだというヒントを頂きました。
また、話をいっぱい聞いてくれたまいさん&たかこさん&あかりさん、カメラを通してみんなを笑顔にしてくれた北條さん、内容の濃いツアー用意してくれたゆうかちゃん、ツアー手配をいろいろしてくださったゆうこさん、初参加同士で一緒に行動してくれたAmber&あこさん、今後の私の道に大きく関わりそうな予感のエコロジカルファーストエイドの佐藤さん、そして、今後のインターン生活@インドで勇気をいっぱいくれそうなダイキくん、みんなにありがとうと伝えたいです!
一生の思い出になりました。本当にありがとうございました。

ここから私はスタートします!これからもよろしくお願いいたします。

20キロの虹の文房具、ヒマラヤを越えてインドへ

 

去年秋から始めた「レインボーペンシルプロジェクト」。

インドの子どもたちに色鉛筆や文房具を贈る活動です。

12191222_1016480315039673_5322081340885276351_o

メンバーのあかりさんが知人への呼びかけや特設ページで呼びかけて、たくさんの方にご協力いただき、約20キロの文房具が集まりました。

12715534_1001305306616368_1276467604910610312_n 12733596_1001305859949646_5823442718854250316_n 12742802_1001305353283030_5520601675235932910_n 1901860_1001305286616370_2586871317863417253_n

みなさんの想い、必ず届けてきますね!

本当にありがとうございます!

青空教室_5337
青空教室の子どもたち

2016春スタディツアー募集

NPOレインボーチルドレン 虹のスタディツアー

 

(募集は終了しました)

第9回春スタディツアーを、201627日~日(11日間)で企画しました。

今回はチベットスペシャル(ダラムサラ)。 通常のダラムサラでの予定に加えて、もっとチベット文化や教育の現状、チベタンの生活に密着した予定を組み込みたいと考えています。チベットは仏教や医学・芸術・言語など、独自の素晴らしい文化を持っています。これまで見ていなかったチベットの魅力を知り、もっとチベットを好きになる旅にしたいと思います。デリーでは、スラム・ストリートチルドレン関連の予定を組み込み、久し振りに2都市のみ滞在型で送る人生を変える11日旅です。

 

Day1 Departure

image

夕方、成田・関空から出発、上海経由でデリーへ。

image

デリー空港で先発隊として到着しているメンバーがお出迎え。ホテルへ到着したらすぐに就寝です。
*今回より現地集合方式とします(出国までのサポートはします)。

 

Day2 Scholarship Students Meeting

1010奨学生ミーティング_8942縮小
目覚めたら、昼からデリーの大学で学んでいるチベット奨学生たちとのワークショップです。現在50名の奨学生の内22名がデリーの大学に在籍します。夏入学の新入生(4期生)が最も変化するのが、このタイミングです。首都デリーで生活し、少し都会的に変化した学生たちに再会するのが楽しみです。

1010奨学生ミーティング_4286

ワークショップはツアー参加者も全員で参加してもらいます。そして、日本での内容企画段階から参加していただきますので、チベット奨学生たちと深い交流ができるようにご協力ください。終了後、夜行列車でダラムサラへ向かいます。

 

Day3 Dharamsala

投稿用5

早朝パタンコットに到着し、車でダラムサラに向かいます。この時期のの晴れた天気は、雪を抱いたヒマラヤの西端が顔をのぞかせます。この日はゆっくりとダラムサラの街を観光する予定です。

104早朝ヨガ講話香り玉ミスヒマラヤ_1474

ダラムサラの中心部マクロードガンジは小さな街です。通りにはチベタンの露店が立ち並び、欧米系のツーリストも多く、独特の雰囲気を持っています。

 

Day4 Sarah College

103サラ大学奨学生ミーティング_491

午前中にサラ大学へ移動して、19名の奨学生たちとのワークショップを開催します。日中を大学で過ごして、ダラムサラの街へ戻る予定です。

103サラ大学奨学生ミーティング_2

前回は大学構内の気持ちのいい広場でワークショップを開催しました。

 

Day5 Department of Education

教育大臣の執務室でミーティング 2015.10.5

午前中は中央チベット政権・教育省との定例ミーティングです。前回の訪問で、リーダー育成に向けて教育省と協力していく道筋ができました。この半年の奨学生キャンパス訪問や、リーダースクール参加、教育大臣の訪日の件など、話し合う予定です。

105教育省、ペトンスクール、TCV_752

その後、ペトンスクール(高校・小学校)を訪問し、写真部のキッズカメラプロジェクトの進捗を確認します。

105教育省、ペトンスクール、TCV_555_0

滞在中にTCV(チベット子供村)も訪問する予定です。子どもたちにクレヨンや色鉛筆を贈るRAINBOW PENCIL PROJECTの贈呈も予定しています。

105教育省、ペトンスクール、TCV_3641

夜は教育省主催の夕食会の予定です。

 

Day6 Kaoridama Project

106香り玉NGOノルブリンカデリーへ_6909

20151204_100640
年末に生徒たちから届いた香り玉のニット部分

チベット女性の就労支援として、前回より始まった香り玉教室。試作を重ねた香り玉は、完成レベルを向上させ、商品化の構想が始まっています。来年大きな展開が始まる予感の香り玉プロジェクトに期待が高まります。香り玉

 

 

Day7 Tibet Day

106香り玉NGOノルブリンカデリーへ_3430image

チベットの伝統文化と、今のチベット難民社会を知る一日です。午前中はメンツィカン(チベット医学暦法大学)見学、午後は現地NGOを訪問し、難民社会に起こっている問題に触れる予定です。夜に再び夜行列車でデリーへ向かいます。

 

Day8 Slum & Street Children

1083縮小

午前中にデリーに到着し、スラムやストリートチルドレンの支援をしている現地NGOを訪問する予定です。これまで支援してきたシャディプールのスラム、沢山出会ってきた路上の子どもたち。現地で支援を続けている幾つかの団体と接触し、今後の支援のあり方を検討します。rajesh kumar sharma

 

Day9&10 YOU Project

スラム、バラブ村、サンダーナ村を巡り、YOU4号機を設置した前回の秋ツアー。今もYOUは稼動し続けています。あの溜め池の水はどうなったのか、あれから増設依頼があったYOUを今度はどこへ設置するのか。インドの最終2日間は、来年より本格活動が始まる佐藤理事の、インドでの熱いプロジェクト第2ステージです。

 

Day11 Return to Japan

早朝にデリーを出発し、上海経由で夕方~夜に成田・関空へ到着となります。

 

さあ、普通のツアー旅行でも個人旅行でもなかなか体験できないレインボーチルドレンのスタディツアーに参加しませんか?参加資格は問いません。インドへ行ってみたい、国際協力の現場を体験してみたい、スラムを覗いてみたい、何でもOKです、、、
ようこそ呼ばれて行く国インドへ!

 

1420002678270

《募集内容》

■ 日程 2016年2月27日~3月8日(11日間)

■ 総予算 約13万円 (航空券、燃油サーチャージ、宿泊、食費、移動費等すべての実費予算です)

■ その他費用 参加費1万円(寄付)、ビザ取得費用、海外旅行傷害保険、予防接種費用

■ レインボーチルドレンのスタディツアーは個人旅行形式をとっています。ツアーのキャンセル費用、ツアー参加中のトラブルについては全て自己責任となります。 日本⇔デリー往復の航空券は各自で予約いただきます(サポートします)。

1420002649171 1420002627199 1420002654559 1420002667316 1420002673741 1420002611729 1420002622365 1413558803102 1413558804968 1420002587746 1413558808721 1413988799315 1418566123448 1418566134775 1418566178306 1418566109162 1414031890173 1413558891676 1420002636860 1420002641426

■ 募集定員 4名 (ツアー総人数12名)

■ 募集締め切り 締め切りました (但し定員に達した場合はその時点で締め切ります)

■ 申し込み方法 こちらの申し込みフォーム↓→よりお申し込みください→ https://docs.google.com/forms/d/1fl3JEeoVB37GbOCY_9ZpQhqmVOtVuji63uehlHft3Oc/viewform

1415796117855 1415796386753 PicsArt_1415796943414 1415795511190 1415795610910 1415795744807 1415795895565 1415795823058 1415795461019 OLYMPUS DIGITAL CAMERA1425692232290image

▼過去参加メンバーのツアー感想文コチラにアップしています。ぜひご覧ください。

▼虹のスタディツアーについてはコチラ

▼前回2015秋ツアーのダイジェストもご覧下さい。

 2016春スタ