奨学生FILE. Sonam Chotso(6期生)


Sonam Chotsoさん、彼女もデリー大学の2回生です

「私はデリー大学のAcharya Narendra Dev collegeで勉強しています。Acharya Narendra Devはインドの有名な科学者の名前です。」

「私は電気科学を専攻しています。ロボティクス、電子回路、プログラム言語などを勉強してます。私以外はみなインド人学生で、私だけがチベット人です。」

僕はエンジニアなので、初めて工学系を専攻にしている奨学生に会って、テンションがあがりました!! 日本では女性で電気系の学部へ行く人はあまりいないので、女性は多いのかと聞いてみると、

「日本といっしょでインドも理系、電気科学は基本的に男性が多いです。女性はあまりいないです。でも私は叔父さんの影響で電気科学を好きになりました。小さい頃に叔父さんが電気製品の仕組みや電気信号の流れについて教えてくれて、電気科学って面白いと思いようになりました。それで電気科学を専攻することにしました。」

「勉強する環境は十分ではないです。実験、実習で使う教材の数が少なくて、クラスに50人もいるのに教材は数個しかない、という状況がよくあります。早めに授業に行って教材を確保する、もしくは数時間待ってようやく教材が使える、なんてこともあります。」

「1日3時間は勉強しています。大学の講義以外の時間はダライ・ラマや他の様々な動画を観ています。」

実験、実習用教材を使うために待つなんてことは日本では考えられなかったし、勉強時間が1日3時間、、僕の大学時代と比べるとまるで違う。。充分に勉強しにくい環境の中で頑張っている、すごいと感じました。

C:\Users\USER\Desktop\my\インドNPO,NGO\レインボーチルドレン\チベットプロジェクト\奨学生レポート\Sonam Chotsoさん(20190113)\写真\IMG_20190113_154556 - コピー.jpg

「私はオリッサ州で生まれました。その後Mussoorieのチベット人学校で勉強して、今はデリーです。家族は母と4人の兄弟と妹が1人がいます。今は兄弟といっしょにデリーで生活しています。母は今もオリッサ州にいて、農業をしています。でも私は将来オリッサ州には戻らないと思います。あそこでは医療や交通等のインフラも不十分です。仕事もほとんどない。仕事をしていくのは難しいです。」

大学卒業後、将来については、

「卒業後は修士に進んで、もっと電気科学について勉強したいです。電気粒子について興味があります。その後は講師もしくは、インドの研究機関で働ければいいと思います。教授は難しいけど、講師や助手ならチャンスがあると思う。」

チベット社会の中で働かないのか、インドの一般企業で働かないのか聞いてみると、

「チベット社会で電気科学者として働ける仕事はほぼないです。また、私達は難民なので、インドの市民権は持ってません。なのでインドの公的機関や一般企業で働くのも難しいです。でもなんとかチャンスを見つけて、講師もしくは研究機関で働けるといいなと思ってます。」

正直、仕事を見つけること自体が大変そうだと感じました。

ちなみにエンジニアはインドでは人気の職業で、インド人であっても大学卒業後に企業でエンジニアとして働くのは簡単ではないそうです。

C:\Users\USER\Desktop\my\インドNPO,NGO\レインボーチルドレン\チベットプロジェクト\奨学生レポート\Sonam Chotsoさん(20190113)\写真\IMG_20190113_155810 - コピー.jpg

僕と専門分野が近い電気科学を勉強しているSonamさん。色々と話しができて良かったです。とても親近感を覚えたし、僕の経験とも比較がしやすかったです。なので、大変な状況で勉強を頑張っているんだなと余計に感じました。

あと、理系の分野を勉強しているチベット学生の職業機会の少なさを感じました。歯がゆいです。。

C:\Users\USER\Desktop\my\インドNPO,NGO\レインボーチルドレン\チベットプロジェクト\奨学生レポート\Sonam Chotsoさん(20190113)\写真\IMG_20190113_134515 - コピー.jpg

今回はKham Coffee Houseで話をしました。Majnu ka tilla にはいっぱいカフェがあります(笑)